テーマ: 「製品開発マネジャーへのプログラムマネジメント実践的活用例」

     ~産油国UAE向け研修実施を踏まえて~

     ・・・ 佐藤 義男 (株式会社ピーエム・アラインメント代表)

 

今回は「産油国UAE向け研修実施」内容をベースに、「プログラムマネジメントとプロダクトマネジメント」の違いと関係について話題を提供いたします。

 

(講座目的)

1.UAEの再生可能エネルギー製造プロジェクトに向け、TPS(トヨタ生産方式)の基本的な考え方と展開について解説する。

2.TPSを基本とし、ビジネス環境や技術動向の変化に柔軟に対応するアジャイル開発とマネジメントを解説する。

3.プロダクト・マネジャー(製品責任者)の役割と、他のマネジメントとの違いを理解する。

 

(Agenda)

・トヨタ自動車の強み

・TPSの展開

・KAIZEN活動

・アジャイル開発とマネジメント

・プログラムマネジメント標準(P2M)の特徴

・なぜプロダクトマネジメントか

 

本講座は、PMI® Global Summit 2025(米国フェニックス)向けに講演提案した内容でもあります。

 


<配布資料>

ダウンロード
「72回P2Mクラブ-08/26」<事前配布資料:暫定版>by佐藤さん
製品開発マネジャーへのプログラムマネジメント実践的活用.pdf
PDFファイル 1.7 MB

<講話・議論概要> 


<注>

資料は改訂される可能性がありますのでご了承ください。